プリン研究所 ホーム > プリン研究所とは プリン研究所とは![]() 初めまして、プリン研究所所長、北村佑介と申します。 ご訪問いただきましてありがとうございます。 当店では徹底的に材料にこだわったプリンを販売しています。 スーパーやコンビニなどでいろんなプリンが手軽に安く買える時代です。 ではなぜ、いろいろなプリンが手軽に買うことのできるこの時代に わざわざプリンの専門店を開業したのか。 それは本当に美味しいプリンを食べてもらいたい。 ただ、これだけです。 コンビニやスーパーで並んでいる多くのプリンは できるだけ安くお客様に提供できるようコストを抑え 大量生産できるようにメーカー各種、努力を重ねています。 それだけ見ると、とても良いことです。 おいしいものが安く買えること自体は素晴らしいことだと思います。 しかし、生産性を上げるため入れる必要のない添加物が入っていたり 味が落ちることを承知しながらも、必要でない処理をしていることもまた事実です。 あなたは搾りたての牛乳が殺菌することによって、あの特有のにおいが付いていることを知っていますか? あなたは自然食材のみを食べて育ったニワトリが生む本来の卵の味を知っていますか? あなたは抹茶が苦いものだと思っていませんか? あなたはコーヒーからフルーツのような香りや甘みを感じたことがありますか? そんな、皆様が感じたことがないような食材を日本全国から集めました。 大量生産ではなく、品質重視で信念をもって作っている数々の生産者から 貴重な食材を譲っていただくことが出来ました。 そして、その貴重な食材を最高の状態で食べていただくためにはどうすれば良いか 私が考え出した結論は、 「インターネットでの受注生産」です。 注文を受けてから材料を発注し、必要な分だけを作る。 これならお客様に一番おいしい状態で、お客様に無駄な金銭的負担をかけることなく 日本全国の人に美味しいものを提供し続けていくことができる。 原材料、製法など、徹底的にこだわりぬいたプリン研究所の世界をお楽しみください。 プリン研究所オーナープロフィール![]() 両親パティシエの長男として生まれる 高校を卒業後、辻調理師専門学校に入学し、一通りの料理を学ぶ 調理師学校卒業後、洋菓子界の老舗、株式会社エーデルワイスに入社 西日本洋菓子コンテスト金賞を受賞 エーデルワイス株式会社を退社後、エスプレッソコーヒーを学ぶためエスプレッソの本場イタリア各地に飲み歩きの旅に出る 帰国後、エスプレッソを学ぶことができるカフェでバリスタとして働きながらラテアートの技術を学ぶ ジャパンバリスタチャンピオンシップ出場 バリスタの技術を磨きながら、東洋ベバレッジチーフパティシエに就任 その後1年で統括チーフパティシエに就任 アイドルグループ「NMB48」の生誕祭イベントのケーキを担当 2014年6月、インターネット通販専門のプリン専門店「プリン研究所」をオープン 1つ5,000円の日本一高級な抹茶プリン『おこい』が話題を呼びメディアからの取材のオファーが絶えない。 |
プリン研究所の商品一覧
-
6,264円(税込)
-
4,104円(税込)
-
12,960円(税込)
-
23,544円(税込)
-
38,880円(税込)
-
3,888円(税込)
-
6,534円(税込)
-
6,804円(税込)
-
5,832円(税込)
-
25,920円(税込)
-
4,536円(税込)
-
4,212円(税込)
-
5,832円(税込)
-
6,804円(税込)
-
10,152円(税込)
-
13,176円(税込)
-
17,064円(税込)
-
8,208円(税込)
-
11,232円(税込)
-
51,840円(税込)
プリン研究所のギフトサービスについて
-
ギフト専用のセット商品
をご用意贈り物として適したセットを特別にご用意しております。用途に応じてお選びください。
-
熨斗、メッセージカード
無料対応プリン研究所ではギフトでご利用いただくために熨斗やメッセージカードを無料で対応しています。
-
このような状態で
お届けします!プリン研究所の商品用オジナルBOXに、専用ソースとオリジナルスプーンを同梱し、 さらに外箱に固定し配送しております。
-
ギフト包装について
ご贈答用の場合、ご希望者には熨斗対応を致しております。また、先様に直接持ち運んでのお渡しの場合は手提げ袋もご用意できます。
※商品の特性上、ラッピングは行っておりません。予めご了承願います。
金額の入ったもの(領収書や納品書)は同梱しません。安心してギフトとしてご利用ください。

